お役立ち営業ブログ、
初回、岡崎展示場の加藤が担当させて頂きます!
皆様
明けましておめでとうございます。
本年も何卒、宜しくお願い申し上げます。
さて、今回は住まいの快適性・健康住宅に関するブログを書かせていただきます。
“HEAT20”聞かれたことはありますでしょうか?
近年では“ZEH”(ゼロエネルギー住宅)というフレーズをよく耳にされているかと思いますが・・・。
HEAT20とは
↓↓↓
深刻化の一途を辿る地球温暖化とエネルギー問題。
その対策のために「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」が2009年に発足し、HEAT20はその略称であり、呼称になります。
HEAT20は長期的な視点に立ち、住宅における更なる省エネルギー化を図るため、断熱などの建築的対応技術に着目し、住宅の高性能化と居住者の健康維持、そして快適性向上のための先進的技術開発、評価手法、そして断熱化された住宅の普及を目的としています。
現在、日本はCO2削減や節電という大きな課題を抱えています。日本のエネルギー消費は、2030年までに2010年比で20%削減することを政府は提案しています。その削減提案の一つとして、住宅・建築の省エネ化(つまり省エネ基準の義務化)が有力とされています。
つまりこれからの住まいづくりにおいて、このHEAT20の住宅性能が必須になってきます。
抑えるべき性能とは・・・。
◆断熱
◆気密
◆遮熱
◆換気
◆室内温度環境(空調)
これらは桧家住宅が想う、豊かな暮らし・幸せな暮らしを提供する住まいと重なります。
『快適に暮らす』
『健康的に暮らす』
『経済的に暮らす』
お住まいづくりをお考えの皆様、どのように暮らされたいですか?
豊かな人生を歩んでいただく為にも、一緒に考えていきましょう。
参考URL http://www.heat20.jp/HEAT20_pamph2018.pdf