こんにちは。
本日のお役立ち営業ブログは、岡崎展示場営業の加藤が担当させていただきます。
夕方ふと空を見上げると、ほんのり明るく、日が少しずつ長くなってきたと感じた今日この頃・・・。
ですが、まだまだ寒い日が続き、インフルエンザも流行っていますので、皆さんお身体大切にしてくださいね。
さて今回の内容は・・・
土地探しからの住まいづくりをされていらっしゃる方が多くみえますので、
『後悔しない為の土地購入』のお話しをさせていただきます。
ちなみに皆様は、良いなぁと思った土地を買う!と数日で判断できますか?
良い土地はみんなが良いと思います。
不安なく、安心して自信を持って“即日”返事が出来るように、しっかりと準備しておくことが必要です。
今回はどのような準備をしておくべきか!をお伝えいたします。
◆土地の要望(整理)をきめる
・・・要望ポイントの優先順位を決めておく
(場所エリア・広さ・価格等)
ここではご家族(ご夫婦)の中で要望ポイントの整理が必要です。
同じ要望でもそれぞれで優先順位が違うケースがあります。
ご主人・奥様それぞれのご要望を書き出し、順位付けをしていきましょう。
そして書き出したら、お二人の優先順位(順位番号)を足していただくと、ご家族(ご夫婦)の整理された要望ポイントと優先順位が見えてきます。
◆お金(総額の予算)を決める
・・・予算があっての住まいづくりです。
自分たちがどのくらいの住宅ローン(月々の返済がいくらか?)を組むのか?
どちらの金融機関で借りるのか?
どのくらい金融機関からお金を貸してもらえるのか?
(各、金融機関の事前審査申込をお勧めします)
頭金として自己資金をいくら用意するのか?
ご親族から資金援助が得られるのか?
※住まいづくりは本当に大きな買い物です。何千万という金額になるので、見当もつかないかと思いますが、普段の買い物と一緒です。
お財布の中身を確認したり、予算を決めてお出かけ・お買い物をされると思います。
“豊か”に“幸せ”に暮していく為にも、『資金計画』をしていきましょう。
◆建物(住宅メーカー)を決める
・・・数多くある住宅会社の中から、自分たちの建てたい住まい・暮らしを提供してくれる会社
自分たちの予算に合う会社を選定し、声をかける住宅メーカーを決めておきましょう。
その中で、おおよその間取りや大きさ・そして建物金額を把握する為にも住宅メーカーと打合せをし、建物イメージを共有することで、土地の探し方・見え方が変わってきます。
今回、『後悔しない為の土地購入』の準備と心構えについて
『3つ』を書かせていただきましたが、後悔しない為にも、安心・納得の住まいづくりを
していただく為にも、事前の準備をしっかりしていきましょう。
良いなぁ!と思った土地に、
自分たちの要望の建物が入り、
且つ、自分たちの予算に収まるか!?
土地との出逢いはタイミングです。
そのタイミングとチャンスを逃さない為にも、決断できる準備をしてくださいね。
みなさんの住まいづくりが大満足となるよう、親切・丁寧に住まいづくりアドバイザーとして
お話し致します。
是非、最寄の展示場までお越しください。
心よりお待ちしております。