こんにちは、長久手展示場の三浦です。
いつも当ブログをご愛読頂きありがとうございます。
今回は、住まいの公園長久手への行き方第2弾、逆方向からの道順をお送りします。私がナビゲートしますので付いてきて下さいね。
はじめに
長久手住まいの公園とは、
CBCが管理する住宅ハウジングセンターです。
URL http://housing.hicbc.com/nagakute/
CBCが管理する住宅ハウジンセンターは、蟹江や名駅北にもあります。
こちらの展示場には、「25社」のハウスメーカーさんの展示場が並んでいます。
愛知県内のハウジングセンターでは、30社以上のハウスメーカーさんが入った展示場もありますが、広すぎて見切れない・・・そんなお声もある中、気軽にゆっくりご覧頂けるハウジングセンターのように感じます。
長久手住まいの公園への行き方<お車編②>
長久手住まいの公園は、猿投グリーンロード沿いにあり西(名古屋方面)にはイオンモール長久手、トヨタ博物館、東(豊田方面)にはイケア、モリコロパークなどがありとにかく家族で行きたい人気のスポットが目白押しの絶好の場所にあるんです。
それでは、一緒にドライブしながら長久手住まいの公園に向かってみましょう。
猿投グリーンロード 八草インタ‐を降りて名古屋方面に向かうところからスタートします。
八草インター下車
しばらく直進します。
するとリニモの陶磁資料館南駅が右側に見えてきますのでここも通り過ぎます。
次に、名古屋方面と瀬戸方面の標識がでてきますのでここも名古屋方面へ直進します。
あっ左手に愛地球博記念公園(モリコロパーク)が見えてきました。
2022年にはジブリパークが誕生しますね、「もののけの里」や「魔女の谷」など五つのエリアが出来るそうで、今から楽しみですね。
更に直進しますと、おおっと右手にイケアが見えてきました。
イケアの店内は巨大な迷路のようでとても楽しいですね。住まいの公園の帰りにでも一度寄ってみてはいかがでしょうか。そして更に直進すると、さあようやく右側に住まいの公園長久手が見えてきました。
まずは一旦通り過ぎますね。すると、右手にファミリーマートのある信号がでてきますので、この信号を右折します。
そして右折して頂きましたら、ファミリーマートでお買い物をして頂いても結構ですし
裏から抜けるルートもありますので今度は今来た道を八草方面に戻って下さい。
さあいよいよ左側に住まいの公園が見えてきましたよ、家がたくさん並んでますね
ワクワクして来ましたね。
あっここが入口です、入ってみましょう。
はい、駐車場に入りました。
中は意外と広くたくさん車が停められそうですね。
展示場の方を見ると・・・ありました。
桧家住宅名古屋の展示場です。
当展示場は、
現実的な広さや間取りが特徴のリアルサイズ展示場になります。
桧家住宅名古屋の展示場の見どころは?
◆右側の棟が
38坪 3階建 青空リビングがあるとても楽しいモデルハウスです。
白を基調にしたシンプルなお住まい。
スタイリッシュなお宅がお好きな方にお勧めです!!!
◆左側の棟が
33坪 2階建 小屋裏収納、コミュニケーションブリッジなどヒノキヤアイデアいっぱいのモデルハウスです。
落ち着いた色合いの「そうそう、これくらいだよね~」とお声が出るお宅です。
これなら、建てられるって夢のマイホームが身近になります。
他にも・・・
他にも斎藤工さんでお馴染みの全館空調Z空調もある桧家住宅!
とっても面白い営業スタッフがいますので、是非一度遊びに来て下さい。
そして、モデルハウスを見たあとは、周辺の遊びスポットにも足を運んでみて下さい。
周辺遊びスポット
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
https://www.aichi-koen.com/moricoro/
イベントも行われていますので、チェックしてみて下さい!
今後、ジブリパークの建設もあり、話題のスポットになると思います。
IKEA長久手
https://www.ikea.com/jp/ja/store/nagakute
倉庫のように広いスペースで組み立て式の家具や家庭用品を販売する北欧生まれのチェーン店。
いろいろわくわく家具や小物を見にいけますね!
ピエールプレシュウズ 本店
https://tabelog.com/aichi/A2303/A230302/23000859/
ふわっふわのショートケーキが有名なケーキ屋さん。
杁ケ池のすぐ横にあって、雰囲気のいいお店です~
boulangerie BENKEI
https://retty.me/area/PRE23/ARE72/SUB7202/100000831764/
有名なチョコリング系のパン屋さん。
サクサクのチョコリングは、チェックしたい所ですね。
注目の長久手エリア、是非、色々回りながら、展示場もお立ちより下さいね。